
寒くなってくると、チョコレートを使ったスウィーツを食べたくなりませんか?
チョコレートに含まれるポリフェノールなどの成分は血流を良くするので体温を上げてくれる効果があるのだとか。冬にいただくチョコレートは「身体にも美味しいスウィーツ」とも言えますね。
今回は元町三丁目で見つけた、様々なチョコレートスウィーツをご紹介します。

パティスリーグレゴリー・コレ 神戸元町本店
1997 年神戸元町にオープンした「パティスリーグレゴリー・コレ」は、阪神淡路大震災で傷ついた神戸復興への情熱と「洋菓子の街 神戸」から本物のフランス菓子を発信したいという強い想いとフランス人パティシエとが出会うことでオープンしました。南フランスを思わせるインテリアで統一された正面玄関から入ると、30種類近くあるプティガトー達がお客様をお迎えしています。

アントルメアプソリュ
パティスリー グレゴリー・コレの人気No.1ケーキ!
パティスリー グレゴリー・コレの人気No.1ケーキ「アプソリュ」のアントルメサイズです。
プティガトーより大きなサイズ(直径12cm、16cm、18cmの3サイズ)なので、パーティでも人気を集めそうです。
ほろ苦いチョコレートの中に、まろやかなクレームブリュレを始め、ショコラとキャラメルのムース、笛状ゴーフレット、ノワゼットのビスキュイ(カリカリのヘーゼルナッツ生地)が溶け合う絶妙な美味しさです。



ケークショコラココ
(cake chocolat coco)
チョコとココナッツの絶妙なハーモニー
神戸セレクション3に認定された逸品!ココナッツをいれて焼き上げた軽いチョコレートスポンジをチョコレートとクラッシュアーモンドで分厚くコーティングしています。
滑らかなチョコとほろほろしたスポンジが舌の上でとろけるよう!甘いココナッツの香りが溶け合い、絶妙なハーモニーを奏でます。
コーティングには、世界的に有名な老舗チョコレートメーカーであるヴァローナ社・カレボー社のチョコレートが使用されています。
発送も可能なので、ちょっとしたギフトにもオススメです。



神戸凮月堂 元町本店
創業1897年、来年120年を迎える神戸スイーツを代表されるの老舗の洋菓子・和菓子店です。神戸のお土産としても全国的に知られているお菓子「ゴーフル」は1927年から作られています。
バニラ、ストロベリー、チョコレートのクリームをさっくりとした洋風煎餅にサンドした、やさしい味わいの「ゴーフル」は、老若男女問わず親しみやすい美味しさです。お歳暮やお土産でもいただく事もあり、子供時代から親しんできた方も多い大定番のお菓子ですが、時期やイベント毎に記念パッケージが登場する事もあり、自分のためにも、贈り物としても買い求める方が引きも切らない逸品です。

アルザスのクリスマス
クリスマスに向けて素敵なスウィーツを
神戸凮月堂 元町本店1階の「サロン・ド・テ」でいただけるカウンターメニューは月替わりで新作が登場します。
12月のメニューはフランス・アルザス地方のクリスマスムードたっぷりの「アルザスのクリスマス」。プティーシューとアイスクリームのクリスマスツリー。プレートの中央には、優しい味のショコラロールをマロンクリームで飾ったブィッシュ・ド・ノエルと共に、クリスマスに向けてのアドベントのガトーが盛り立てます。アルザス風味のフルーツソースと共にお召し上がりいただけます。



ゴーフルクランチ
かわいらしい一口サイズのお菓子
ゴーフル煎餅を細かく砕いて、上質のチョコレートを混ぜ合わせたクランチチョコレートです。ゴーフルの軽い食感をそのままに、かわいらしい一口サイズのお菓子です。

住所:神戸市中央区元町通3-3-10
電話番号:078-321-5598
FAX:078-321-5428
HP:http://www.kobe-fugetsudo.co.jp
営業時間
菓子売場 10:00~19:00(元旦のみ休)
サロン・ド・テ11:00~18:30(L.O.18:00/月曜定休)
レストラン 11:00~19:00(L.O.18:00/火曜定休)
お店の詳細はこちら>>

本高砂屋
『高砂きんつば』『エコルセ』など多くのヒット商品を生み出し、今や神戸の定番となっている本高砂屋は、明治10年創業の老舗です。創業当初から同じ元町三丁目で商いをし、高砂きんつばを「店頭で焼きながら売る」姿は、今でも続く元町三丁目の名物のひとつとなっています。綿貫宏介氏が手がけているパッケージは人気が高く、おしゃれで格調高い贈り物の定番です。食べ終えた後の缶や箱を小物いれとして使われているご家庭も多いのが知られています。

ショコラエコルセ
空気のように軽い食感
ショコラはフランス語で(チョコレート)、エコルセは(樹の皮)という意味です。その名の通りハラハラとはがれるくらい生地を薄く焼き上げエコルセをまろやかなチョコレートでやさしく包みました。
エコルセは飾らない、シンプルだけどバラエティに富んだ風味の本高砂屋を代表する洋菓子です。ソフトな歯ざわりで「空気のように軽い食感」のエコルセをミルクチョコレートとホワイトチョコレートの2種のチョコレートでくるんだ逸品をお楽しみください。



カルディコーヒーファーム
元町三丁目商店街のほぼ中央、パルパローレビルの1階に「KALDI」こと「カルディコーヒーファーム」の神戸元町店があります。
ここはコーヒーと輸入食品のワンダーショップ。輸入食材になじみのある神戸っ子にも人気の高いお店です。
リーズナブルで好奇心をくすぐる世界各国の珍しい食材やお菓子、ワイン、チーズ、スパイスなどを多数取り揃えた店内は、立ち寄るだけで楽しくなります。
今回は世界から集めたチョコレートの中から厳選した人気銘柄をご紹介します。

フェレロ ロシェ
知名度抜群でギフトにもオススメ!
ヨーロッパ最大のお菓子メーカーイタリア「フェレロ社」。
フェレロ ロシェのロシェは、フランス語の「岩」を表します。アーモンドで岩をイメージさせるチョコレートの中には、砕いたへーゼルナッツをチョコレートでコーティングしたサクサクのウェハース、なめらかなクリームとへーゼルナッツが丸ごと入っています。食感や味の複雑な組み合わせは絶妙です。今年はテレビCMも放映されている事もあり、知名度抜群!専用のプラスチックケースに入っているのでギフトにも使いやすい、人気のボンボンオショコラです。



ガヴァルニー プレミアムトリュフ
口に広がるカカオの濃厚な味
ベルギー有数のチョコレートブランド「ガヴァルニー」の子供から大人までお楽しみいただけるプレーンタイプのトリュフです。
上質なココアパウダーに包まれた口どけ滑らかなミルクガナッシュがとろけ出し、カカオの濃厚な味が口いっぱいに広がります。味は「ストレートで豊かな味わいのココア」「爽やかなオレンジ風味」「大人向けのコニャック風味」の3種類があります。食べ比べてみるのもオススメです。